ワダチブログ

日々あることを書き連ねて、轍(ワダチ)にしていくブログです。

人気のパンツより、派手なパンツを履こうのススメ

こんにちは。くるまへんです。

 

wadachiblog.hatenablog.com

 

先日こんな記事を書きまして、

 

あれからメンズ下着のサイトを見漁って思うのですが、

 

どの販売サイト見ても

 

CalvinKlein、DIESEL、OUTDOORみたいな文字が並んでるんので、

 

それ以外のものをと思ってさらにいろいろ調べてみました。

 

WAXX(ワックス)

 

 

 メンズ下着の中でも、鮮やかな色とグラフィカルなデザインが特徴的なワックス。

 

wadachiblog.hatenablog.com

 こちらの記事で紹介したのは、イラストなど、やや平面的なデザインが多かったですが、

 

ビビッドな色合いと、はっきりした陰影で、立体感のあるデザインが目を惹きます。

 

他にも、海や空をテーマにしたデザインが多く、気分も開放的に。

 

こういったデザインは難しく考えずに、ただ履くだけでOK。

 

最後の1枚になったときに、それだけでおしゃれに決めてくれます。

 

 

Blue Wax(ブルーワックス)

 

 

同じような名前のメーカーさんが続きましたが、全くの別物。

 

こちらも、グラフィカルなデザインが味ですが、WAXXよりは淡い色味がとってもクール。

 

なんとのこちらの下着、そのまま水着にもできちゃうという水陸両用のもの。

 

もちろん、水着と下着は実際は分けた方がいいかとは思いますが(笑)、それほどの耐水性は、日々のお手入れの観点からするとありがたいですよね。

 

どうしても黒などの寒色、暗い色味が多くなってしまいがちな下着ですが、こういうデザインから淡色、明るい色を取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

ANDREW CHRISTAN(アンドリュークリスチャン)

 

 

最後は完全に僕の好みです。笑

 

本当に下着なの?というデザインは、1着ある変わり種としては最適。

 

個人的にはブルーが好きなんですけれども、同じ黒でも違う形の下着を…!という方は、ブラックをおすすめしておきます。

 

最大の特徴は、ウエスト部分の紐。

 

ズボンに紐やベルトを使っている方はややお腹周りが煩わしくなる可能性もありますが、個人的には1着欲しいです。 

 

 

まとめ

ぶっちゃけ、記事冒頭で書いた有名なパンツの、シンプルデザインでゴムのところに大きなロゴっていうタイプに辟易しているので、もっと男性が下着のオシャレに興味をもってもらえたらなというのが個人的な主張です。

 

すごく昭和なことを言うようですが、令和になっても外で働くのは男性が多いですよね。

 

仕事場に行くと、スーツや作業着など、業界にはよるけれど制服があったりするわけで、男性の日々のオシャレなんて、パンツとネクタイくらいのものじゃないですか。

 

もちろん、時代の移り変わりや、技術の進歩によって、その限りではない方がたくさんいるのも事実ですが、そういった方にも平等に言えるのが、下着への遊び心忘れてほしくないということです。

 

量産された安易なシンプルに身をうずめるのではなくて、見えないところでくらい自分の個性や「これが好き!」を表現してもいいのではないでしょうか。

 

それができるだけで、データでは言い表せないですが、日々の生活がぱっと明るくなるんだと思います。

 

梶井基次郎檸檬みたいな気持ちにも似ているんじゃないかな。

 

『みんなからは見えてないけど、俺こんなパンツ履いてるんだ。』

 

なんていう秘密をもっているのって、楽しいですよ。

 

 

それでも、人気があるのには理由があるだけで、

 

派手なものばかりでなく、シンプルなものをいくつか持っておきたいという方は、購入されてもいいかもしれません。

 

 

個人的にCalvinKleinはあまりお勧めしませんが、

 

比較的知名度のある中でお勧めするとすれば、エンポリオアルマーニ(EMPORIO ARMANI)ですね。

 

 

 履き心地もいいですし、耐久性もあります。

 

本来高級ファッションブランドとしても有名ですので、品位忍ばせるにはもってこいかと思います。

 

 

 

 いかがでしたでしょうか。

 

参考になりましたら、こちらぽちっとお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

それではまた明日。

 

さようなら~。

20記事を無事に更新し終えました【振り返り】

こんにちは。くるまへんです。

 

昨日、自分はこんなツイートをしました。

 

もうこの記事で、23記事目なんですが、20記事達成できたということで、一旦節目の記事を今日は更新したいと思います。

 

書かなきゃいけないこととか、書きたいことはまだまだあるんですが、このままずるずるいくのもなんだかもったいない気がしますので、今しか更新できない記事を今のうちに更新していこうと思います。

 

 

 

まずは現在運営している、このワダチブログの成績?をまとめてみようと思います。

 

ワダチブログは、無料枠のはてなブログで執筆しています。

 

今これを執筆している段階で、

 

・アクセス合計 1138

・総スター数  397

・購読者数   105

 

となっています。

 

一つずつ見ていきたいと思います。

 

f:id:kurumahen:20191118112113p:plain

アクセス数

wadachiblog.hatenablog.com

 

今からの章で全部言えることなんですけど、この記事書いたときに、いろいろなものの数字が大きくなった気がしました。

 

純粋に更新に時間がかかった記事だったので、それ相応の評価をいただけたような気がして嬉しかったです。

 

ASPとも本格的に連携し始めたのがこのブログですね。

 

伸びている分野や、新規参入しやすい分野で真似するところから始めようと思ったときに、プロテインにしようかな~となんとなく思いました。自分も飲んでいますし。

 

この記事に関しては、もう少し内容を広げていく記事を今後書いていければなと思っています。

 

 

この記事で、初めて1日のアクセス数100越えを記録。

 

初めての1クリックもいただきました。

 

0を1にするのが一番大変なので、数字は少ないですが、めちゃくちゃ嬉しかったです。

 

ブロガーってすごいですよね。無から有を生み出すんですから。いろんな意味で。

 

諸説あるかと思いますが、ビッグバンと一緒ですよね。神様みたい。

 

このまま、収益1円を目指して頑張っていきたいと思います!

 

 

 

スター数

あんまり気にしていなかったんですが、記事によって差がありますので、ニーズの調査にはとっても重要な指標だなと感じるようになりました。

 

wadachiblog.hatenablog.com

 

この記事を更新した時にそれまでの記事よりもがっと増えて、びっくりしてアクセス解析をしました。

 

分析の結果、自分のブログへは、

hatenablog.com

 

こちらのグループのランキングから来てくださる方が多いということがわかりました。

 

そりゃ内容もそれによってる方が見ていただけますよね。

 

 それをもとに、再度同じテーマで更新した記事がこちら。

wadachiblog.hatenablog.com

 

全くやっていることは一緒でしたが、たくさんの方に評価をいただきました。

 

 さらに同じようなテーマで記事を書いてみましたが、

wadachiblog.hatenablog.com

 

こちらの記事は失敗。笑

 

理由は明らかですが、恥ずかしいので公表するのは止めておきます。笑

 

なんでもいいわけじゃないっていうのを学びました。

 

爆発的に伸びるってことはなくて、コツコツ続けていくことが大事だと、再認識できた記事でした。

 

 

 

参入予定はなかったですが、メンズファッションのジャンルに参入を検討しています。

 

これも初心者だとおすすめのジャンルではありましたが、個人的に敬遠している節があったので、自分の好き嫌いのフィルターを外して一度チャレンジしていく価値はあるのかなと思いました。

 

 

購読者数

これが一気に跳ね上がったのも、先ほどのメンズ下着に関しての記事です。

 

みなさんお仲間かな?と思いましたが、どうやら違う方もいらっしゃるようで。

 

純粋に記事として楽しんで読んでいただけたのかな?

 

まだまだ分析が必要でしたが、そんな風に感じられて嬉しかったです。

 

 

 

購読者数が増える=裾野が広がったということで間違いないと思います。

 

少しずつこの裾野を広げていけるように頑張ってみたいと思います。

 

ブロガーとかアフィリの業界は、〇万PV~とかいうボーダーをよく耳にしますので、

 

50記事書くくらいの時には1万PVを目指す勢いで日々の更新を頑張りたいと思います。

 

まぁ具体的な数字は置いといて、今はとりあえず100記事書くことを目標にがんばっているので、それを達成することを最優先させたいと思います。

 

どんな記事で100記事書くのか。とか、質のことを問われる情報もよく目にしますが、一旦目をつぶって、継続を優先したいと思っています。

 

 

 

 

その他

この20記事までに自分が挑戦したことは以下、

 

Googleアドセンス申請 → 失敗 再審査の準備しなきゃ…。

・目次を作成した記事の投稿

・少しだけCSSを変更

・記事に画像の挿入

 

いくつかブログの見てくれの部分を変更しましたが、それだけでめちゃくちゃ時間がかかるものが多かったので、この間にブログの更新途切れちゃうところでした。。。

 

どれも全然お勧めしません。

 

まだいいかなって気がした。

 

時間があるから~と思って始めたら、あっという間に時間吸われます。

 

調べて、勉強して、形にしたら半日終わってた日もありました。

 

でも、費用対効果的な観点でいえば、見えないレベルで今後効いてくるのかな…と信じています。

 

それを効かせるためにも、1に継続2に継続…ですね。

 

結果が出るまでやる。そりゃ強いわ。

 

がんばります。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

こちら参加しています。

 

よろしければぽちっとお願いします。

 

 

それではまた明日。

 

さようなら~。 

ポケモンの新作、ソード&シールド小一時間プレイして気付いたこと

こんばんは。くるまへんです。

 

f:id:kurumahen:20191117154712j:plain

 

買ってしまいました。

 

ブログでは初めて言いますが、僕ゲーム大好きで、

 

ポケモンは最たるもの。

 

前作はプレイしませんでしたが、その前の作品はネット対戦に潜るくらいにはやりました。

 

前作も、YouTubeで対戦動画を見漁るくらい。

 

 

 

最近のゲームにありがちなんですけど、

 

どうしても新規プレイヤーが増えにくい。

 

自分の年齢が上がっていくにつれて、もちろん自分の周りの人たちの年齢も上がっていくわけで、

 

そういう意味では当たり前なのかもしれませんが、年々共にプレイできる友人が減ってきている気がします。

 

制作側は意外とそういうことも考慮して、年々ストーリーまでは簡単に、やりこみ要素をたくさん…みたいな企業努力をしてくれているな~と、

 

ヘビーユーザーは理解できるんですけれども、

 

なかなかそれが届かないのが残念…。

 

ということで、思い切って記事にしてみました。

 

少しでも自分が大好きなゲームの裾野を広げられたら…ということで、参りたいと思います。

 

 

 

今日は、久しぶりにポケモンをプレイした僕が、ゲームを小一時間、

 

つまり、ゲームの触りの部分だけプレイして感じた、

 

ポケモンソード&シールドの、初心者に優しい設計だなと感じた点を3つお話ししたいと思います。

 

 

 

グラフィックがさらに進化している

ポケモンなんて緑とか赤の時代しかプレイしてないよって方は、もしかしたらゲーム起動直後からびっくりするかもしれません。

 

それは何といっても、グラフィック面の進化です。

 

今のポケモン、3Dです。

 

町には立体感と奥行きがありますし、

 

ちょっと遠くの景色はぼかしがかかっています。

 

今回導入された【ワイルドエリア】というシステムでは、

 

右スティックでカメラアングルを変えるなどの操作が可能になり、

 

モンハン的な、他のFPSゲームのようなグラフィックシステムが実装されました。

 

そのエリア内では、ポケモンたちが走ったり飛んだり泳いだりする姿を確認することができ、

 

今までポケモンのモーションと言えば戦闘ぐらいのものでしたが、

 

今まさに目の前で生活しているような姿を見られるようになりました。

 

 

 

思い返せばポケモンがアニメ化された1997年…

 

主人公サトシが、ポケモンたちに翻弄されながらも、明るく前向きに夢を追う世界に、

 

当時憧れを感じていました。

 

ポケモンの世界に行きたい…』

 

そんな願いを、現代技術が少し、画面のすぐ向こう側に叶えてくれたように感じました。

 

だいぶ大袈裟に語りましたが、僕が今回一番、『よくやった任天堂…』と思った点です。

 

 

 

レベ上げが簡単に

小一時間プレイしたくらいで、進化するポケモンはもう進化しました。

 

その理由が3つあります。

 

がくしゅうそうち”は初期装備

昔は、戦闘に参加しているポケモンしか経験値が入らず、

 

6匹まで持ち歩けるものの、1匹ずつしか地道にレベルを上げることができず、

 

たくさんのポケモンのレベルを上げるのにも相当苦労しました。

 

全員に経験値を分配させる“がくしゅうそうち”もありましたが、あまり活躍していなかった印象があります。

 

今回は、自動的に経験値が分配されます。

 

これは、ヘビーユーザーにとってデメリットとなる部分もありますが、

 

初心者の方々には大きな救いだと思います。

 

これにより、短時間でたくさんのポケモンのレベル上げが可能になり、

 

活躍することができるポケモンが多くなります。

 

必然的に対策できるタイプが多くなり、ストーリーの進行も早くなります。

 

 

ポケモンとのエンカウントが可視化されました

上の章でも語りましたが、今回敵の野生ポケモンが、見えるようになりました。

 

昔のポケモンは、草むらや、洞窟などの、ポケモンが出現するエリアである程度歩行すると、ポケモンが出現するというシステムでした。

 

これにより、自分の先頭のポケモンとタイプ相性が有利なポケモンや、レベル上げしやすいポケモンがわかるようになり、レベル上げの高速化が期待できます。

 

また、ほとんどの野生ポケモンが可視化されたため、草むらを通るけれども、急ぎたいときはこちらのスキル次第で戦闘を回避できるようになりました。

 

レベル上げとは関係ありませんが、ストーリー進行を高速化させることのできるシステム変更だと感じました。

 

 

ポケモンを捕まえても経験値が獲得できる

ポケモンGOやレッツゴーピカブイ版同様に、ポケモンをゲットすることでも経験値を得られるようになりました。

 

せっかく弱らせるまで戦闘したのに捕まえてしまうと経験値が入らないので、

 

それまで捕まえていないポケモンであっても経験値のために倒すということがよくありましたが、

 

これにより、図鑑を埋めながらレベル上げができるようになりました。

 

プレイヤーにポケモン図鑑を埋めさせる手立てとしては、大変いいシステム変更だなと感じました。

 

むしろ捕まえる方がスキルいりますからね。経験値欲しいです。笑

 

余談ですが、こんなシステム無くてもポケモン図鑑埋めていたコレクターマニアさんたちって、本当にすごいなって思いました。笑

 

 

 

次何したらいいんだっけ?をナビ化

昔のゲームが詰んでしまうのって、ほとんどの原因がこれですよね。

 

次何したらいいの?

 

今まで何してたんだっけ?

 

普通にプレイしててもどっち行ったらいいかわかりづらい場所って、ゲームにはよくありますし、

 

プレイヤーのみなさんはお忙しいですから、毎日プレイできるわけではないですよね。

 

そんなときも安心なナビが、メニューに標準装備されました。

 

矢印とかじゃなく、ちゃんと言葉で教えてくれるので、わかりやすいです。

 

それから、ちょっと移動するにもライバルとか町の人が先導してくれます。

 

ポケモンなんて優しい世界…

 

現実世界の数十倍優しいです。(当社比)

(※個人の見解です)

 

 

 

まとめ

緑、赤版しか知らないみなさんにとっては、ポケモンは以前と比べたら別ゲーになってます。

 

僕も復帰民ですし、みなさんもプレイしてみてはいかがでしょうか?

 

ガチ勢とはならないまでも、初めての方もポケモンバトルのネット対戦の世界でいつかお会いできる日を楽しみにしています。

 

ちなみに、switchもってないよってみなさん。

 

ライトがあるのご存知ですか?

 

通勤時間とか、隙間にやるならテレビに接続する必要ないかと思いますので、

無駄な機能を省いてお安くswitchゲットしちゃいましょ!

 

 

 

↓ ↓ ソフトはこちらから ↓ ↓ 

 

 

 

 

 

 

よかったら、こちらもぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

それではまた明日。

 

さようなら~。

テーブルアクアリウムのあるデスクはいかがですか?

こんにちは。くるまへんです。

 

先日、

wadachiblog.hatenablog.com

 こんな記事を書いていたんですが、そこで、

 

ミニマリストさんたちの部屋にこそぴったりだと思うのですが…。

 

という風に書いていました。

 

今日は、自分のデスクを紹介していきたいと思います。

f:id:kurumahen:20191115180503j:plain

 

こんな感じです。

 

いつもここで毎朝カタカタ記事を更新しています。

 

本当になんにも置いていないデスクだったんですが、少しくらい置いてもばちは当たらないだろうということで、緑を置いたことをきっかけに、

 

今は水耕栽培できる緑と一緒に、熱帯魚の水槽を置いています。

 

作業中顔を挙げると緑のある生活は、とっても素敵です。

 

 

 

ここで飼っているのはこちら。

 

f:id:kurumahen:20191115184936j:plain

 

アカヒレというお魚です。

 

文字通りヒレが赤いのが特徴。一見メダカのようですが、一応熱帯魚です。

 

一応といったのには理由があって、

 

それは、この子がすっごく丈夫で、ヒーターがほとんどいらないということ。

 

もしかしたら、真冬になったら必要かもしれませんが、これを執筆している2019年11月現在、ヒーターはつけていません。

 

今年の寒さが遅刻気味っていうのもあるかもしれないので、ちょっと検証していこうと思います。

 

その他にも、こんなに狭い水槽にも適応できたりと、他のお魚さんたちは生きていけなくても、この子たちは大丈夫。みたいなことがあり得るくらい、信じられないくらい丈夫です。

 

なので、初心者にもオススメですよ。

 

 

 

 

 

一緒に育てている植物は、

 

片方は日照が少なくて済むダバリアという植物、もう片方は、ツタと葉の形が特徴的なアイビーという植物です。

 

これまたどちらも丈夫なのに加えて、水耕栽培に適している植物で、

 

市販されていたアクアテラリウム水槽に植え替えただけで、放置しています。

 

水耕栽培と水槽は相性が良くて、お魚さんの食べ残しや排せつ物などで汚れる水質を、観葉植物が栄養として吸ってくる、言ってみたら小さな生態系になるわけです。

 

だから、私たちがしてあげることは、

・毎日のエサやり

・(水槽の水が減ってきたら)カルキを抜いた水を足す       以上。

 

手間も少ないですし、

 

1枚目の写真を見てお気づきかもしれませんが、

 

この水槽、まったく配線がいらないんです。

 

だから、景観も損ねない。

 

ミニマリストの方にもぴったりというわけですね。

 

 

 

 

 

立ち上げ方はいたって簡単です。

 

今回は自分のものを紹介します。

 

ホームセンターなどの熱帯魚コーナーなどに市販されている、アクアテラリウム水槽容器を買ってきてください。

 

そこに、

 

 

 

こういった植物を植え換えます。

 

そのままの土でもいいですが、できればハイドロカルチャーに植えるといいです。

 

ちょっと難しいなという人は、

 

こういうすでにハイドロカルチャーが植え込み材になっているものを購入してください。

 

最悪、植え替えも自信がない場合は、

f:id:kurumahen:20191115192248j:plain

ナウシカみたいにポットごと入れてください。笑

 

その植物が植わっている土に少しだけ水がかかるように、カルキ抜きした水を水槽に満たします。

 

ポットごと入れた方は、石か何かで高さをだして、ポットを底上げしてください。

 

カルキ抜きはなんでもいいですが、我が家はこれを使ってます。

 

 

 そしたらお魚をいれるだけです。

 

今、お魚もネットで買える時代なんですよ…。知ってました…?

 

 

私も生体を飼うのは不安でしたが、エビを頼んだら全員ピンピンしていました。

 

不安な方は5匹くらいセットで頼んでもいいかもですが、、、↓

 

 全部元気だった場合、水槽に収まらないので、あまりお勧めはしないです。

 

なんと、これだけ…。

 

ペットを飼いたいけど飼えない…!っていう方にはぜひお魚さん、おすすめです。

 

<リンク> 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

参考になりましたら、ぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

それから、こんな記事も書いていますので、よかったらご覧ください。

wadachiblog.hatenablog.com

 

 

 

それではまた明日。

 

さようなら~。

【メンズ下着】gravevaultは贈り物に最適なのか検証してみた【画像つき】

こんにちは。くるまへんです。

 

wadachiblog.hatenablog.com

 

こちらは昨日私が更新した記事です。

 

その記事の中で、gravevault(グレイブボールト)のパンツについて、

 

強いて難点を挙げるとすれば、生地が薄くて、お尻がややすけちゃうこと。 

 

と書きました。

 

 そこで、これがどの程度なのか検証したのに加え、

 

情報を加筆して、1つの記事に仕上げてみようと思います。

 

f:id:kurumahen:20191115021137p:plain

 

gravevaultは、あのキムタクがさんまさんにプレゼントしたことでも話題になった、メンズのパンツの有名メーカーです。

 

キムタクが勧めているからこそ、ご自身用としてはもちろんのこと、プレゼント用に検討している方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、今日はgravevaultの送りものに適している点、そうでない点をまとめてみました。

 

 

 

>>この記事の信頼性

 

私は実際、gravevaultを2、3年愛用しています。

 

後半には、実際に履いた際の画像もありますので、参考にされてください。

 

 

 <<目次>>

 

 

 

 

 gravevaultが贈り物に優れている点

gravevaultが贈り物に優れていると私が感じる点は、次の3つです。

 

1.超気持ちいい触り心地

gravevaultの最大の特徴なのが、生地の触り心地です。

 

外見通り、ツルツルスベスベとしており、ずっと触っていたくなるような触り心地です。

 

デザインによる違いはなく、ワントーンのシンプルなプレーンタイプも、柄のあるデザインタイプも、どちらも全く同じです。

 

また、縫い目やタグなどのチクチクが気になったことも、これまで私はありませんでした。

 

ずっと肌に触れているものだから、触り心地は大切ですよね。

 

2.薄くて丈夫な生地

履いたら最後、次にお風呂に入るまでは脱がないのがパンツ。

 

通気性はとっても大切ですよね。

 

上述の生地と薄い生地のおかげで、履いていてもムレを感じにくいですし、お洗濯した後の乾きも抜群。

 

にもかかわらず、生地が丈夫でヨレ知らず。

 

2年履いているものでさえ、パンツのウエスト部分、裾部分共に、ゴムもヨレず、ボクサーパンツのよさが持続します。

 

スポーツシーンでも大活躍間違いなし。

 

3.豊富なカラーバリエーションや高いデザイン性

悩んだらシンプルに。これだ!と思えば柄入りに。

 

いろいろなデザインがあるから、相手によって選択できる点がいいです。

 

常に新しいデザインが出続けており、選ぶのも楽しくなりますね。

 

 

 

 

 

贈り物として気を付けたい点

こちらも同様に3つ挙げさせてもらいます。

 

1.性質上、贈る相手を考えて

パンツは、セクシャリティに関わらず、男性なら大抵の場合は喜んでもらいやすいかと思います。

 

しかし、あくまでも下着。

 

相手と自分の関係をよく考慮されて、贈られるのがベストかと思います。

 

2.薄すぎ?ちょっと透けてしまう【検証画像あり】

以前履いていて、相方に、おしりが透けているという指摘を受けました。

 

その現象を再現した画像を添付します。

 

f:id:kurumahen:20191115024050j:plain

 

確かに、黒い生地の下に、肌色が透けて見えます。

 

よく見ると、お尻の真ん中あたりに、境目を認識することもできます。

 

これもちょっとわかりにくいですが、お尻のセンター上に並んでいるやや小さめの星の一番上の緑色の星の上あたりに被って、タグの影が映っています。

 

サイズ感の問題かもしれませんが、若干の透けはお分かりいただけるかと思います。

 

しかし、誰かに見せるものでもないので、これくらいは許容範囲かなと思います。

 

気になる方は控えた方がいいかもしれません。

 

3.値段が高い

 パンツにしては高いです。

 

でもこれは考えようによってはメリットととらえることもできます。

 

なかなか下着に贅沢をすることはないので、ちょっとした贈り物としてはそういったものは適しているのではないでしょうか。

 

また、高いといっても5000円しないので、プレゼントとしてはだいぶお求めやすいものかなとも思います。

 

1着だけ送るもよし、セットのものを送るもよし。

 

お財布と相談してください。

 

 

 

まとめ

贈り物に向いていると言っていいのではないでしょうか。

 

気を付けることは、あなたと贈る相手との関係だけです。

 

家族や友人、恋人ならその点は全く問題なく採用いただいていいかと思います。

 

 

<<ご購入はこちらから>>

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

参考になったら

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こちらぽちっとお願いします♪

 

 

こちらも合わせてご覧ください ↓ 

 

wadachiblog.hatenablog.com

 

 

それではまた明日。

 

さようなら~。