ワダチブログ

日々あることを書き連ねて、轍(ワダチ)にしていくブログです。

あなたは捨てられますか?カード類を処分する際の4つのルール【断捨離】

f:id:kurumahen:20191110215216j:plain

 

こんにちは。くるまへんです。

 

先ほど、自分はこんなツイートをしました。

 

 

昨日は久しぶりに時間があったので、また断捨離を少し進めました。

 

今日はその報告もかねて、雑記ブログ的に記事を更新したいと思います。

 

 

 

読んでほしい人
  • お財布がパンパンになるくらいカード類をたくさん持っている人
  • お財布の他にカード類を収納する場所があり、それもパンパンな人
  • 断捨離 / ミニマリストに興味がある人

 

 

この記事の書き手

 現在僕は、なんでもいいから【毎日1つ捨てる】という目標を掲げて、

 

上記ツイートのように、その結果をSNS上で毎日アップしています。

 

なかなか捨てられない日もありますが、

 

それでも、2週間くらいこの生活を続けることで、

 

部屋の空間を以前よりも広げることに成功しています。

 

 

 

今日は、そんな僕が昨日実践した断捨離で、カード類をとにかく捨てるために設けたルールについてお話ししたいと思います。

 

必要なのは、たった4つのルールです。

 

このルールを設けたことで、これだけ捨てることができました!

 

f:id:kurumahen:20191110230304p:plain

※個人情報保護の観点から、念入りにモザイクをかけています。

 

カードケースの中に入っていたものの半数を捨てることができました!

 

さっそく見ていきましょう。

 

 

 

1.作ったことを忘れていたカードは捨てる

これは、カード類に限ったことではなく、断捨離する際によく用いるルールです。

 

例えば、洋服なんかもそうです。

 

財布の中にとりあえず入れていたけど、『そういえば作ってたわ』と思ったらそれは今のあなたには必要ではないということです。

 

そもそも、財布からあぶれて、カードケースなどの別の場所に収納しているものはこういうものがほとんどです。

 

カラオケの会員証とか出てきて、これはとっとこうと思っている方、今まで持ち出さなかったんですよね?

 

なくてもなんとかなります。だって、なんとかしてきたんですから。

 

思い切って捨ててください。

 

 

2.どこで作ったか覚えていないメンバーズカードは捨てる

上記のルールで迷った場合は、このルールを当てはめてみてください。

 

1のルールで思いとどまる物の多くは、病院の診察券など、ポイントカード系ではないものが多いのではないでしょうか。

 

そうなったときに、作ったのはどの店舗か思い出してみてください。

 

住所を見ても思い出せないようなものは処分しましょう。きっともうそこには行きません。だって、行き方わからないんですから。

 

診察券なら、行きつけのところのものがあれば十分。

 

行く病院なんて、内科、歯科、人によっては整形外科や眼科、耳鼻咽喉科くらいじゃないでしょうか。

 

大多数の方は5枚までにまとまると思います。

 

 

 

3.アプリで済む会員証は捨てる

1番のルールでカラオケの会員証の話をしましたが、今いろんなお店で、カードレス且つアプリ化が進んでいます。

 

“モノを減らす”のが目的なのであれば、これを機会にちゃちゃっとアプリ化してしまいましょう。

 

カードを持っていくのを忘れて、ポイントを後付けにしてもらうとか、そっちの方がよっぽどの手間ですし、結局ポイントつけず仕舞いな方がよっぽど損です。

 

かといって常時持ち歩くものが増えるのはナンセンスですよね。

 

 

4.利用履歴が1,2回のポイントカードは捨てる

ハンコが1個しか押されていないもの、

 

日付が1つしかないものは、今後行く可能性も限りなく低いです。

 

余談ですが、ポイントカードを捨てることで、出費を抑制する効果もあります。

 

『このお店はポイントカードがあるから』と、大した用もないのにお店に入ることってありませんか?

 

それって、カードがなかったらそのお店に入ることを回避できたわけです。

 

身軽になった上に節約できます。一石二鳥です。すぐ捨てましょう。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

皆さんも今すぐお財布や、引き出しの中のカードケースを整理しましょう!

 

 

 

 

 

今回は捨てることについてお話ししましたが、

 

買ってよかったものなんかもこちらの記事で紹介しています。

 

wadachiblog.hatenablog.com

 

よかったら読んでみてください♪

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

この記事が参考になりましたら、ぽちっとお願いします♪

 

 

【ルームシェア】2人暮らしで気になっていること【ゲイカップル】

こんばんは。くるまへんです。

 

今日は、同棲について、雑記的に書こうかなと思います。

 

 

 

僕(男性)は今、

 

相方(男性)と2人暮らしをしています。

 

始めたのが8月からなので、

 

もう3か月が経つことになります。

 

というか、もう3か月なのかと打っていて自分がびっくりしました。

 

もう既に、帰ってくると誰かがいるという生活に慣れ始めたわけですが、

 

そんなタイミングでも気になっていることってあります。

 

それを今日はいくつか書いてみたいと思います。

 

自分の悩みなんかも書いていったりするので、

 

よろしければ最後までお読みいただき、コメント等で意見をシェアしていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

家事バランス

これはなんかもうあきらめています。

 

きっと永遠のテーマなんだろうなと思います。笑

 

 

 

相方の方が家にいてゆっくりできる時間が長いので、

 

朝の洗濯から夜の取り込み、

 

部屋の掃除機がけや、水回り(トイレ・風呂)の掃除等、

 

めちゃくちゃ任せてしまっています。

 

一緒に住んでいることで、

 

一緒にいる時間が長くなり、

 

どんなに好きな相手だからといって、

 

ちょっとしたことが心のすれ違いを産んでしまうもの。

 

その心のすれ違いの火を大きくしてしまうのが、家事バランスの傾きにならないといいな…。と思っています。

 

これは予想ですが、今からでも積極的に、できるだけ自分も家事に参加していく仕草を見せた方がいいなと感じています。

 

せめて取り込むのを自分がやるとか、

 

洗濯機を回すのは自分がするとか、

 

いくらでもやりようはあるはず。

 

2人で住むんだから、2人とも過ごしやすい家にしたいですよね。

 

という決意表明。

 

 

 

トイレにまつわるエトセトラ

上記は完全なる自分の怠慢なんですけど、いまだに僕、トイレ結構気にしてます。

 

臭いとか、音とか。

 

3か月も一緒にいるのにっていうのはそうなんですけど、

 

好きな人はいつまで経っても好きな人。

 

嫌われたくないじゃないですか。

 

僕たちが住んでいるのは、3K?なのかな?2LK?え?そんなのあったっけ?

 

リビングにキッチンがあって、そのリビングからお互いの部屋を経由することなく行き来できる部屋が2部屋ついてて、

 

リビングからすぐ玄関に出れるんですけど、玄関の脇にトイレがついていて、

 

何が言いたいかってリビングとトイレが近いんですよね。

 

だから、特に音とかは漏れちゃいがちで。

 

あんまり人に聞かせるものでもないので、恥ずかしいわけです。

 

 

 

おなら

さっきの延長線上ですが、ゲイカップルだって気にします。

 

僕は結構友達同士でも気にしすぎちゃうタイプで、

 

学校でおならができずに、腹痛を患ってしまいそのまま早退っていうことをよくしていました。

 

原因は自分でわかっていたような気がするんですが、先生はおろか親にも相談できませんでした。

 

そんな人間ですから、めちゃめちゃ気にします。

 

同棲最大の難所かも。なんなら。

 

 

 

僕、インスタで体の写メとかあげてるんですけど、

 

ダイエットしてて、

 

ボディメイクの観点から、プロテインを摂取してるんですけど、

 

ちょっと飲みすぎちゃうと、僕お腹下しちゃいがちで、

 

おなら結構出る日があるんですよね。

 

ちなみに、飲んでいるのはこれ。

 

おならは僕の腸内環境が悪いせいなので、プロテインはなんの罪もないです。

 

プロテイン全然興味なかった相方も、これなら飲めるって一緒に飲んでるので、むしろいろんな方におすすめしたいくらいです。

 

 

話を戻しますと、

 

おなら許せたら結婚できますよ。

 

同性愛者のみなさんでなくても、これはそうだと思います。

 

相手のパンツ干せて、おなら許せれば結婚できます。

 

 

 

 

 

みなさんはどうですか?

 

ぜひみなさんの意見を教えてください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こちら参加していますので、よろしければぽちっとお願いします。

 

 

 

それではまた明日。

 

さようなら~。

ブログを更新しない=会社が休みということ

おはようございます。くるまへんです。

 

本日も雑記ブログです。

 

昨日、Twitterで僕はこんなことを発言しました。

 

 

こういったツイートです。

 

 

 

どこの動画で見たかちょっと忘れてしまったので、

 

リンクが貼れないのがしのびないんですけれども、

 

おそらく、最近YouTuberとしても活躍しているマナブさんという方の

 

どこかの動画の中で、

 

人を動かしてお金を得るのが経営者なら、

コンピュータを動かしてお金を得るのが、ブロガーやプログラマーだ。

 

みたいな旨の話がありまして、

 

自分の中で漠然とした“ブロガー”という職業が、

 

ちょっと理解できたんですよね。

 

具体的にどうしたらいいかはわからないけど、

 

ブロガーってそういう仕事なのか~みたいな。

 

おおまかにどんなことをしていったらいいのかの道筋が見えた感じがしたんですよね。

 

 

 

で、

 

それに当てはめて考えたときに、

 

自分が3日間くらいブログをお休みしてしまったということは、

 

会社が3日も連続でお休みだったってことなんですよね。

 

ブログ動かしてないわけですから。

 

これがモノを売るお店だったら大変ですよね。

 

いつ行ってもやってないみたいな。

 

それじゃお客さんつかないですよね。

 

 

 

そこで、

 

これは今打っていて思いついたんですが、

 

自分はしばらく、コンビニのようなブログ運営をしていくことを目標にしようと思いました。

 

たくさんの商品を仕入れられているわけじゃないですから、

 

せめて、毎日営業しよう!みたいな。

 

先ほども名前を出させてもらったマナブさんも、

 

アフィリエイトやブログに手を出したことのある人なら一度は名前を聞いたことがある方かと思うんですが、

 

今でも毎日ブログを更新されています。

 

マナブさんの情報は初心者ブロガーの自分からしてみればどれも本当に有益で、大変参考になるものばかりです。

 

言ってみれば、大手スーパーマーケットです。

 

大手が毎日営業しているのに、新規参入の小規模店舗の自分が何日もサボっていたんじゃ、そりゃ結果は目に見えています。

 

今更更新頻度を売りにしていく営業スタイルも流行らないかもしれませんが、

 

まずはできることの模倣から始めていこうと思います。

 

 

 

今までも、毎日更新を目標にしてきましたが、

 

今回の目標はよりビジョンが明確になって、

 

どうして、なんのために自分はその目標を立てたのかっていうことが明確になったので、超個人的ではありますが、この場を借りて言語化できてすごくよかったなと思うんですけれども、

 

この言語化のよさってことについて、もう少し今日は筆を進めてみたいと思います。

 

 

 

言語化、つまり、アウトプットすることってすごく大事で、

 

自分が何をわかっていて、何がわかっていないかって、

 

アウトプットしてみて初めて気づけることだと思います。

 

 

 

先日、大学の同期と飲みに行って、ちょっと困ったことがあったんですけど、

 

サラリーマンと言われるみなさんほど、

 

自分の仕事はなんですか?って聞かれたときに、説明するのが難しくないですか?

 

会社によっても、部署によっても違うでしょうし、

 

同じ部署でも全く違う仕事をしている方っていらっしゃいますよね。

 

僕、一瞬自分の仕事について、そのとき答えられなかったんですよね。

 

まぁ、僕の本業に関して言えば、それまでそんなこと考えたこともなかったってのもあるんですけども。

 

僕にとって、ブロガーも全く同じものだったんですよね。

 

ブロガーっていうくらいだから、ブログを書いて収入を得ようってのはわかっていたんですけどね。

 

今回のアウトプットで、また少し理解が進んだわけです。

 

 

 

また、アウトプットすることにはもう一ついい点があると思っていて、

 

それは、アウトプットすることで、その目標を達成できるようになるという点です。

 

 

 

人は、想像できることと、説明できること、つまり、言葉にできることはある程度成し遂げることができます。

 

と、自分は思っています。

 

逆に、想像できないこと、説明できないことは、成し遂げることができにくいと言えます。

 

例えば、人によって運動神経が違うから、全世界の人間全員がバク転できるかって言われたらそうではないかもしれませんが、

 

できる人って存在しますよね。

 

でも、例えば、牛丼知らない人って、牛丼食べたいと思わないじゃないですか。

 

だから、きっと自分はコンビニ的なブロガーになれると思います。

 

あとは、毎日の心がけ次第というわけです。

 

 

 

ちなみに、

 

この間本当に何もしなかったかと言えばそうではなくて、

 

一応毎日パソコンの前には座っていました。

 

僕がこの2,3日していたことは、以下の3つ

 

  1. ツイート時は忘れてたけど、物を捨てていました。
  2. バリューコマースの審査に受かりました。
  3. アマゾンアソシエイトに申し込んで、落ちました。googleアドセンスの申請をしました。

 

一応一言ずつ触れておきます。

 

1.捨てていたもの

夏用の寝具を断捨離しました。

 

羽織るとひんやりするタオルケットみたいなものと、枕ですが、

 

結局1度も使いませんでした。

 

じゃあ来年はいらないなということで、処分しました。

 

それから、夏用に限らず、家に謎にたくさんタオルケットがあったので、

 

使う分1つ残して全て処分しました。

 

年中デスクの椅子にかかっていて邪魔だったので、それがないというだけでなんだか片付いた印象。

 

記載忘れていたので自分のために報告。

 

 

 

2.バリューコマースに受かりました

以前受かっていたので、アカウント?自体はあったのですが、

 

このサイトの審査も通りました。

 

一応アフィリエイト始めるに至って読んだ本には、

 

バリューコマースがおすすめと書いてあったのですが、

 

昨今ネットで拾う情報を見てみると、A8とかafbとかの方がおすすめされますね。

 

ちなみに、A8もafbも申請して受かっています。

 

 

3.審査に落ちたもの

アマゾンは日数不足ですかね。

 

googleアドセンスも一旦落ちたんですが、

 

リンクが間違っていたか、ヘッダーのタグが間違っていたか程度の内容で返事が返ってきていたので、再度申請しました。

 

まだ返事待ちですが、受かっているといいな~。

 

ただ、無料版のはてなブログだと厳しいんだとか・・・?

 

あまりコストはかけたくないですが、はてなブログの有料版分くらいならそれも検討してみたいと思います。

 

 

 

今日は長きにわたる雑記ブログでしたが、

 

最後まで読んでくださったみなさん、ありがとうございました。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こちら参加していますので、よかったらぽっちとお願いします。

 

そういえば、このランキングのカテゴリ、

 

なんとなく間違っている気がするのだが、これいかに。

 

まぁいいか。

 

 

 

それではまた明日。

 

さようなら~。

【同性愛カップル】2人だと気になること

こんにちは。くるまへんです。

 

本日のブログは雑記ブログですが、同性愛の内容を含みますので、

 

嫌だという方は戻るボタンを。

 

性的な表現は一切ありませんので、そこはご安心ください。

 

 

f:id:kurumahen:20191105092304j:plain



同性愛者のみなさんにも、今日のトピックはぜひコメント等でご意見聞かせてほしいな~と思うんですけれども、

 

これって、同性愛者あるあるだと思うんだけど、

 

「男(もしくは、女)2人でこの状況って、変?」

 

って、いろんなタイミングで思います。

 

 

 

最初に断っておくと、

 

昨今、同性愛者の立場が守られるよう、いろんな運動がさかんに行われていますが、

 

僕は、結構「もうほっといてくれ」という立場です。

 

絶対に理解してもらえないと思っていますし、もはや望んでもいないです。

 

もちろんそういう方たちのおかげで、

 

今の僕らのようなものにも人権があるっていうのはわかっています。

 

でも、道端でハグしようとか、もはや手をつなぎたいとすら思っていないので、

 

気にしないでもらえていたらそれで充分です。って感じです。

 

 

 

話を元に戻します。

 

「男(もしくは、女)2人でこの状況って、変?」

 

って僕らが思う時、周りは僕たちのことをどう見ているのか非常に気になります。

 

どうにかしたいわけじゃないんですが、気になってしまうのが人の性ってもんです。

 

そこで今日は、最近相方と2人でいて「これは・・・?」って思った瞬間を4つ挙げてみます。

 

 

  

1.男2人がコンビニの会計をまとめる

自分の身近な人間に、同性愛カップルじゃないでしょうにこれをする人がいて、目がバグっているのかもしれません。

 

これって、友人同士でもありえることなんですかね?

 

現金じゃなく、カードで支払う場合も?

 

まぁ、現金持ち歩いてなくて、混んでるコンビニに2人で入っちゃった。

 

気を利かせて会計をまとめたものの、片方がキャッシュレスな人間だったってことか。

 

みたいな、妄想をして自分を納得させる場合が多いんですが、特に違和感なくレジの方は接客されるんですかね?w

 

ちなみに僕がこれを挙げたのは、自分たちがコンビニに入ったのが深夜だったからってことなんですけどね。

 

全然混んでない。

 

まとめる意味も分からない。

 

しまいにはおでん2人なのに1つの容器で買っちゃったりして?

 

どうしてもというときは、お箸の数かさ増ししたりしてごまかしますね。

 

 

2.男2人でソファーの座り心地を確かめる

男2人でソファー見に行くってない・・・ですよね。

 

見た目的にも、息子と父ほど離れている感じはしていないはずなので。

 

相方とは、「息子に見えてるかな?w」とか冗談でよく言いますけど、

 

とてもじゃないですけど血筋を感じない見た目の2人なので・・・。

 

結局その日購入したんですけど、

 

店員さんも何を思って接客してくれていたんだか・・・。

 

お世話になりました。

 

 

3.同性の2人が色違いの座布団を買う

僕のホームページのヘッダーの画像、そのときの座布団なんです。

 

やっぱり、変ですよね。

 

同じ色とか、

 

寒色系2つとかならわかるけど、これは完全に夫婦柄。

 

こういうとき、おそろいのものを買うのと、どっちが「もしかしてこの人たち…?」って思われる危険性低いですかね?

 

まぁ、おそろいの方か。

 

 

4.ルームシェアの契約をしにいく

女性2人ならいいけど、男性2人は・・・って、実は一件断られました。

 

まぁこれは、同性愛者に限ったことではなく、管理人さんの【男性】のイメージだったんですけども。

 

男2人でルームシェアできる物件を探しに行ったとき、

 

2人に、共通点がなさ過ぎて、どういう関係なんだろうっていうのはすごく観察されていた“気がします”。

 

男女の夫婦だったらこんな悩み全然ないんだろうな~と思いながら契約しました。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

同性愛者のみなさんも、そうでないみなさんも、

 

思ったことがありましたら、コメント等いただけると非常にうれしいです。

 

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ
にほんブログ村

 

こちらに参加しているので、よろしければぽちっとお願いします。

 

 

 

それではまた明日。

 

さようなら~。

初心者アフィリエイターはSEO意識しすぎるとよくないですね

こんにちは。くるまへんです。

 

朝からガリガリ作業をしていますが、

 

1記事も更新できていません。

 

これは問題ですね。

 

そこで今日は、初心者ブロガーの僕が、今朝やって失敗したなと思ったことを紹介します。

 

f:id:kurumahen:20191104104930j:plain

 

 

 

自己紹介

このワダチブログを運営しています。

 

立ち上げて、ちょうど今日で10日になりました。

 

記事は、これまでで10記事で、この記事が11記事目になります。

 

初心者中の初心者です。

 

まだサイト方針も固まっていませんが、美容・健康、トレーニング・ダイエット、観賞魚の飼育や断捨離などのライフスタイルといった分野で記事を書き進めているところです。

またセクシャリティが人と違うこともありますので、その辺の雑記ブログも書いております。

 

以前もアフィリエイターとしての生活に憧れて、1度チャレンジしたことがあるので、いくつかのASPの審査に受かっている状態です。

 

今使えるのは、

・A8net

楽天アフィリエイト

・アクセストレード

の3つですね。

 

今の目標はGoogleアドセンスの合格。

 

ネット上にはいろいろな指標がありますが、50記事くらい書くことができたら、とりあえず一度申請してみようかと思っています。

 

1.キーワード選定

キーワードの選定は、収益化したい記事には必要不可欠な作業ではありますが、書きたいことを書く場合には自由度を奪う枷になってしまいます。

 

先輩のアフィリエイター様たちからいろいろなところで日々勉強していますが、とにかく時間がかかる。

 

メインキーワードを決めてから、goodkeywordにそれを入力して、そこで得られたキーワードをgoogleで検索してみて競合の様子を・・・

 

ってなったあたりで自分は手を止めました。

 

練習はしていこうとは思いますが、僕は初心者なので、いきなりこんなにたくさんの労力はかけられないな…と思ってしまいました。

 

そもそもメインキーワードにしようと思っていたものが使えないってなったときに詰みます。

 

日々、アンテナ高く生きて、ネタをたくさんストックしておく習慣をつけた方がいいですね。

 

 

2.他サイト分析

これは本当に莫大な時間がかかりました。

 

自分が実践したのは、上位記事のタイトルと、目次などになっている見出しを書き出して、ライバルサイトの意図を見ることで、

 

自分がこれから書く記事のオリジナリティとなり得そうなトピックや方向性を決める足掛かりにするといったものでした。

 

結果として、すごく勉強にはなりますし、意外といけそうな分野もすぐに見つかりました。

 

しかし、ブログ更新する少なくとも3倍は時間がかかります。

 

自己研鑽は大事ですが、まずはサイトを止めないこと。動かし続けることの方が、試した上で大切だなと思いました。

 

wadachiblog.hatenablog.com

 

こちらは自分が先日書いた記事です。

 

初々しい記事ですがよろしければご覧ください。

 

 

3.ASPサイト登録

今じゃないです。

 

林先生の声が聞こえてきそうですが。

 

ASPサイトの登録には、審査があります。

 

登録を仮にしたとしても、すぐに受かるわけではありません。

 

しかも、申請した落ちる可能性があります。

 

申請の際、自分のサイトの実績を聞かれることがほとんどですので、

 

実績が十分すぎるくらい溜まってからでも問題ないかなと思いました。

 

 

これを聞いた上で、どうしても…!という方に向けて、

 

僕も受かっている、A8.netというサイトさんを一応オススメしておきます。

 

初心者向きだそうですし、審査がありません。

 

僕もさっき登録したんですが、なかったと思います。

 

いきなりガリガリ収益サイトを書きたいという方は、ここから案件を引っ張ってくるといいかもしれませんね。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

中級、上級アフィリエイターに僕がなれたとき、この記事を見返して、

 

「そんな風に思ってたのか」

 

と笑うんですかね。

 

どうでしょう、中級、上級アフィリエイターのみなさん。

 

初心者アフィリエイターがしなきゃならないことは、一刻も早くASPの審査をパスすることなはずです。

 

そのために必要なのは、経験数と、記事数。

 

その点、上記3つは今すべきではないことだなと思いました。

 

 

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村

 

こんなものに参加しておりますので、

 

参考になりましたらぽちっと押していただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

それではまた明日。

 

さようなら~。